2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今週の花材はチューリップ、ミツマタ、ドラセナてす。 和紙の原料としても知られるミツマタ、どこまでいっても枝が三つに分かれて行くのでその名があるとか、不思議な仲春の花、良い香りが玄関に漂います。
2月2日、ひまちゃんの音楽教室発表会に行ってきました。年中さんの頃から始めて3回目、立派に演奏できるようになりました。演奏曲は「グリム・グリニング・ゴースト」、東京ディズニーランド ホーンテッド・マンションのグリム・グリニング・ゴースト なん…
今週末は季節はずれの暖かさになるようですが、MKママ今週のいけばなにも、早くも桃やアマリリスが登場しました。 桃の木には邪気払いの効果があるとか、このため桃の節句に桃の花を飾るようです。 今週はMKママの手伝いをして、そろそろ、お雛様を飾りたい…
関西のマッターホルンと言われる高見山近く、奈良県東吉野村麥谷の氷柱です。 凛とした空気が、その渓谷に冬ならではの造形美を創り出します。その魅力の虜になった写真愛好家のSK君の氷柱画像、5年前の蔵出しです。 今年もその近くを訪れたようですが、…
1月24日、長女の誕生日、鳥羽に行ってきました。少し早めのお祝いですが、今回は観光もせず久しぶりにホテルでゆっくり寛ぎました。 ホテルから見える鳥羽の海です。マリンブルー、真珠の入江、小さな島々、田舎おやじには極上の景色です。 少し面倒ですが、…
今週の花材はあじさい、ストック、菜の花です。冬眠から目覚めたのでしょうか?花はつけていませんが、この時期珍しいあじさいです。冬あじさいもあると聞きましたが、定かではありません。 記録的な暖冬の今年、立春を過ぎて、ようやく寒波が来るようですが…