2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
『ひまは強くなるよ!』と先生から言われていた通り頑張りました。少年剣道大会で『やりました!優勝です』お兄ちゃんの剣道を見て年長さんの頃から始めてもう6、7年になるでしょうか、週2回の練習も自ら進んで行くひまちゃん、地道な努力が実って『おめでと…
藤に青紅葉、躑躅が綺麗なお城公園です。いつものウォーキング、この日は市内に用があってちょっと時間潰しも兼ねて行ってきました。 なんと60年余ぶり、よく整備されて珍しくワンコ同伴も可、隣に駐車場もあってウォーキングには最適、見晴らしも良くカメラ…
藤紫の長い花序が綺麗です。今日は夏日、藤棚の下は日陰になって心持ち涼しげです。藤もやはり早めの開花のよう、新緑の中で山々の藤もひときわ綺麗に感じます。 日課のウォーキングのついでに少し足を伸ばして藤が綺麗な公園にやってきました。コロナ禍でし…
青紅葉とつばめ、ちょっと季節の先取りがお洒落な手ぬぐいアートです。最近始めたMKママの手ぬぐい飾り、玄関に山野草とともに飾ってくれました。 なぜか昔から興味があってMKママに勧めていました。初めはネットで購入しましたが、やはりお店でたくさんの中…
昨年の年末以来のゴルフです。ちょっと体調不良で見合わせていたゴルフですが、シーズンになってやっと再開しました。満開の八重桜に花水木、ヤマボウシ、躑躅が綺麗なゴルフ場です。 朝から良い天気午後から少し雲が出てきましたが風も無くゴルフ日和、仲良…
JALのおねえさんが帰りは夕陽が良く見える席を用意しましたと、事前に案内してくれていたので、とても楽しみにしていました。 JAL沖縄/大阪JL2088便A350−900は約2時間のフライト、離陸してしばらく、上空と言うより高度10000m以上の雲上の夕陽、大自然のエ…
春の空旅沖縄、最後の訪問地はアメリカンビレッジに国際通りです。最後にミスがでました。予定していたビオスの丘は休業日、とても残念でしたがドライバーさんからの提案でアメリカンビレッジに行く事になりました。 そうなんです。嬉しいニュースは島らっき…
すみません先を急ぎます。本日2度目の投稿です。 沖縄旅行記、長くなってしまいました。あと2回ほど最後までお付き合いよろしくお願いします。 今日も琉球村、エイサーと水牛、手短にご報告したいと思います。備瀬のフクギ並木で会えなかった水牛にここで…
昔の沖縄にタイムスリップしたような雰囲気です。ここは恩納村にあるテーマパーク『琉球村』古民家鑑賞や工芸体験、伝統舞踊が楽しめるビギナーには必見の観光地です。 村内には昔ながらの赤瓦の古民家が並んで時間がゆったりと過ぎていくような、今にも三味…
沖縄観光最終日は中部観光から那覇空港まで朝9時に出発先ずは『残波岬』に向かいます。朝からとても嬉しい事が、この日も初日担当していただいた個人ジャンボタクシーの岸本さん、たくさんの沖縄名物の差し入れをいただきました。はい、何と嬉しい島らっきょ…
アリビラの動画を公式hpよりお借りして再投稿しました。 旅の楽しみのひとつはホテルステイ、サンセットクルーズやビーチ散策など高齢者でも楽しませてくれるアリビラですが、我々一行は観光優先滞在時間はほんのすこしでした。 唯一今回は2日間とも朝・夕…
残念ながら雲は厚く少し小雨も降っていました。でも傘は不要、先ずは良しとして絶景らしきを楽しむ事にしました。駐車場からオーシャンタワーまで登ります。なんとカートで観光、面白いアイディア、熱帯植物の中をゆっくりと、途中からエメラルドグリーンの…
海洋博公園沖縄から程なく行くと『備瀬のフクギ並木』まるで迷路のような経験した事のない非日常的な空間が現れます。碁盤の目のように区画された村落はフクギの屋敷林に囲まれて台風の多い地域ならではの風景です。 緑のトンネルは日陰を作って涼しげ、時折…
夜来の雨が上がって、曇り空ですが傘の出番は無さそうです。朝から多少のハプニングがありましたが、まぁ笑い話しですみました。2日目の案内は個人タクシーの金城さんベルファイアでゆったり観光です。 あっ、ここで気をつけたい事、朝食時間です。のんびり…
おはようございます 桜を追っかけていましたが、沖縄旅復活です。よろしくお願いします。 アリビラから見るサンセットです。少し雲がかかって陽が見えなくなる前にパチリ、日没時間に間に合って良かったです。 ここは今回の宿泊先、『ホテル日航アリビラヨミ…
桜ウォーキング、いつもの芝生公園も満開になりました。この日も午後からテラ君とMKママといつもの散歩、ちびっ子達も大勢集まってお花見、ポカポカ陽気の中で山々の綺麗な桜を楽しみながらのウォーキングでした。 4月2日(日)今日は地域の春まつり、餅まき…
広大な敷地に池泉回遊式庭園、国の名勝に指定されている平安神宮『神苑』です。紅枝垂れ桜が見事に咲いて見どころは東神苑の栖鳳池、水面の景色に見入ってしまいます。 社殿を取り囲むように東・中・西・南の四つの庭で構成された庭園のマップをお借りして貼…
桜が散って終わない内に『そうだ京都、行こう。』なんて言いながら家内MKママの用もあって3ヶ月ぶりにやってきました。桜はコロナ禍で4年ぶりです。 家から2時間あまり、近くて見所いっぱい大好きな京都です。今回は京都市営駐車場に車を停めて『岡崎エリア…