MKママと親爺の『四季つれづれ』

2025年喜寿を迎えた親爺がMKママ(家内)とワンコと綴る気まぐれ日記

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

野良仕事  《夏野菜の栽培記録1》 2025.4.29

今年は早めにほぼ完了です。10年目の夏野菜つくりMKママと二人三脚でやってきました。二人とも今年から後期高齢者なので作業は時短、栽培量は少なく、トウモロコシは止めトマトも半減、趣味の園芸に徹することにしました。 今日の最高気温は20℃ と適温、水…

2025信州•甲州さくら旅 《最終日は河口湖》

少しサボっている間にまもなく4月も終わりに近づきました。最近は野良仕事に熱中して明日には夏野菜の植付けがほぼ完了します。なので少しゆとりが出来て、そろそろ仲間と行った楽しい信州•甲州さくら旅日記の仕上げとしたいと思います。 最終日は急遽予定変…

信州•甲州さくら旅  《八ヶ岳連峰麓でゴルフ》2025.4.14

「ナイスショット!」ってゴルフでなくて写真のショット、自画自賛ですが八ヶ岳連峰をバックに綺麗なグリーン⛳️と共にスマホ撮りカタログに出てくるような(言い過ぎ)ナイスショット、これだけで信州まで行った甲斐があって大満足でした(笑) 心配していた…

信州•甲州さくら旅 《蓼科 森のホテル》2025.4.13〜15

お気に入りのホテルに友人たちを案内してきました。ブリティッシュカントリースタイル、標高1500mにある白樺に囲まれた森のホテルです。 ずっと以前にトリップアドバイザー口コミランキングでホテル日航アリビラ、ザ•リッツカールトン東京、ANAインターコン…

矢車草  2025.4.18

旅行記の途中ですが庭の矢車が咲き揃ってきましたのでご紹介します。 MKママが昨年の秋に種蒔きをして大切に育ててきました。ピンク、青、白、紅色が美しい花です。 お裾分けに花が好きだったお袋さんや親父の仏壇にお供えしてくれました。

信州•甲州さくら旅 《国宝 松本城》2025.4.13

道中雨に降られて途中ランチは駒ヶ岳SA、名物に弱い爺はソースカツ丼、友人の奥さんにいただいたわさびコロッケも中々の美味、いつもの長門牧場さんのソフトクリームはちょいと寒くパス、それでも満腹になって一路中央道から長野道を経て第一の訪問地松本城…

信州•甲州さくら旅  2025.4.13〜15

行って来ました、信州•甲州さくら旅、今年も3夫婦揃って元気旅、車2台に分乗して神戸•大阪•伊丹から名神、中央道、東名をなんと約1,200km、天気予報は連日曇り雨予報でしたが、天のご加護かはたまに皆んなの心がけなのか傘無し旅、最終日は絶好の晴れ、ト…

薄墨桜  《岐阜本巣根尾谷》2025.4.7

樹齢1500余年の薄墨桜です。岐阜県本巣市の根尾谷、国指定の天然記念物、継体天皇お手植え伝説の桜だそうです。 その樹形からは生命のエネルギーが感じられます。散りぎわには淡い墨色になるので薄墨桜、4月11日の情報では満開、桜吹雪も見られるようです。 …

春花壇   《Nemophila・ネモフィラ》2025.4.4

種から育てるのは初めての経験です。秋に花壇を整理して20cmほど開け3列にして蒔きました。冬はネットを張り霜除けの対策、3月20頃からチラホラ咲き出して最近大きく咲き揃ってきました。 MKママの初めての挑戦、いつもはいくつもの苗を買っていましたが、今…

春の庭  《花海棠》2025.4.1

孫娘ひまちゃんが5年前に選んだ花海棠、今年も美しい花を着けました。 春の訪れを感じさせる愛らしい花姿は、寒かった冬を忘れさせてくれるかのように、ひとの心を和ませてくれます。 綺麗なピンクに赤、華やかな花いろがどうやら人気の秘密、今や庭の主役で…

trimming 2025.4.1

フワフワ、シャンプーの良い香りに包まれて男前ワンコの出来上がりです(笑) テラ君のトリミングデー、今日は孫娘ひまちゃんが春休みなので爺が送り、お迎えはMKママと、トリミングサロンまでは約30分、途中、川沿には長い桜並木に山は桜色に染まって、この…

思い出のアルバム《駒ヶ根 2007.7.6》

何と古い写真を見つけました。愛知県に単身赴任の頃2007年7月6日(当時59歳)は駒ヶ根にいました。 ここは中央道駒ヶ根ICからすぐ国指定名勝の天台宗別格本山「光前寺」さんに駒ヶ根ファームス2階味わい工房さん、どうやらその近くのホテル「やまぶき」さん…