MKママと親爺の『四季つれづれ』

2025年喜寿を迎えた親爺がMKママ(家内)とワンコと綴る気まぐれ日記

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

夏花壇つくり 2022.3.30

今年もまたまたやります、MKママの夏花壇ブルーコレクション。第一弾はラベンダーにネモファラ、ガザニアの苗を植えました。アメリカンブルーにブルーサルビア等は入荷待ちです。 今日は主従逆転してお手伝いです。あれこれ指示をもらって従順に(笑)ハイハ…

花桃 2022.3.29

今週は九州から関東にかけ桜の満開ラッシュだとか、あったかくなって庭の花木も綺麗な花を咲かせています。 ピンクユキヤナギにユスラウメ、先日紹介のスモモは満開になりました。 今日は花桃の開花、源平咲きでしょうか、一本の木に真っ白な花、綺麗なピン…

卒業 2022.3.18

早いものです。琵琶湖のホテルで合格のお祝いをしてあれから3年、18日は孫息子かな君の中学の卒業式でした。 バスに乗って学校まで1時間近く、入学当時は熱を出して早退をする事もあって心配をしましたが、それでも1日も休む事なく頑張りました。 一年生の…

すももの花 2022.3.28

『スモモも桃も桃のうち』と言う早口言葉かありますが、5年目の木にいっぱい花をつけてくれました。清楚な白色ですが、桜のように綺麗です。 昨年、初めて花をつけて10個ほど実がなりました。本来スモモは2本植え、1本ではあまり結実しないようで、2品種植…

ピンクユキヤナギ 2022.3.26

春の訪れをいち早く教えてくれるピンクユキヤナギです。 孫娘ひまちゃんが選んだ可愛い花木です。今や満開、庭のベンチに腰かけてワンコとボンヤリと過ごすひととき、暇に任せてパチリと一枚撮ってみました。 隣りにはユスラウメ、サンシュユも咲いてきまし…

ヒヤシンス 2022.3.25

春の庭はサプライズ! いつも咲いてくれる花々に時たま見知らぬ住民が現れます。ヒヤシンスは初お目見え、綺麗な花を咲かせています。 ハナニラ、クリスマスローズ、もう芝桜も咲き出しました。頑張ったノースポール、春と越冬した花が入り混じって、季節の…

庭の水仙たち  2022.3.24

暖かくなりました。彼岸も過ぎて野良仕事や庭の手入れを少しずつ始めました。ふと見ると片隅で水仙たちが綺麗な花をつけています。 タイハイ水仙、フサザキ水仙、ペチコート水仙でしょうか?名前はよくわかりませんが、例年桜のシーズンを前に開花して楽しま…

みかんの収穫 2022.3.2

満開の南高梅を眺めながら、のんびりと八朔、甘夏みかんを収穫しました。例年は1月頃ですが、今年は遅れて3月、木成の完熟途上でおいしいみかんになりました。 八朔は1〜2ヶ月、甘夏は2〜3ヶ月、ビニール袋に2個づつ包んでダンボールに入れて、冷暗所で保存…

模様替え 2022.3.1

令和の大移動なんて大袈裟ですが、お正月過ぎから始めた部屋の移動、老いを前に足腰が丈夫な間にと頑張りました。 やっと移動は完了して、後は手直し、暇を見つけてもう少し手を加えたいと思います。 まもなく後期高齢者の仲間入り、部屋の生活動線もゆった…

お雛まつり 2022.2.27

少し早目に孫娘ひまちゃんのお雛まつり、みんなが揃う日曜日にお祝いしました。 小学四年生、大きくなりました。2年前に比べると随分背も伸びてお姉さんぽくなってきました。 お祝いは手巻き寿司、好物のマグロは大トロで大満足の様子、テラ君も参加して、加…