MKママと親爺の『四季つれづれ』

2025年喜寿を迎えた親爺がMKママ(家内)とワンコと綴る気まぐれ日記

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

紋入り冬珊瑚 2021.7.29

珊瑚の玉のように輝く冬珊瑚、スノーサンゴとも呼ばれているそうです。 筋の入った青い実がオレンジから赤へと変化するようで、見頃は真っ赤になる冬、これから、しばらく楽しませてくれるようです。 ワンコのテラ君と庭遊び中に見つけました。赤い玉、なん…

草刈りボランティア 2021.7.22

環境保全会の7月定例行事は、市民センターの草刈りボランティアです。 皆んなが60余年前に通った小学校跡、その校庭は、保育園と公民館、市民センターになっています。 懐かし石垣の側には綺麗な紫陽花が咲いていますが、今回はその剪定も兼ねています。 メ…

夏水仙 2021.7.25

この夏水仙は木陰がお好みのようで、ひっそりと花を咲かせていました。 田舎道で時折見かけます。一昨年、友人からいただいて、今年はさらに大きくなりました。 彼岸花に似ていますが、薄桃色のはなびらがなんとも綺麗です。花の少ない真夏に、秋を思い起こ…

わ〜い、プール。2021.7.22

孫娘ひまちゃんのリクエストでプールの設営、『さぁ、作るよ』の掛け声に『わ〜い』嬉しそうに答えます。 朝から草刈りボランティア、少し休憩して始めようと思っても、午後からなんとも蒸し暑く、ひまちゃんママとMKママで少しチャレンジしましたが、熱中…

蓮  2021.7.23

三重県津市にある真宗高田派本山専修寺です。 親父の祥月命日のお参りが終わって、境内に咲く蓮を見せていただきました。 大賀蓮を始め35種類100鉢以上咲くと聞きました。午前中が綺麗だとの事、残念ながら午後のお参りでしたが、見頃を迎えた蓮の見学者がた…

暑いけど、アウトレット。

最高気温が36度近く、暑い中アウトレットに行ってきました。最近は巣篭もりでユニ◯ロさんにお世話になっていますが、どこにも行けないストレスもあって、久しぶりの買物&ドライブです。 いつもは滋賀県まで、県外自粛なので、1時間半ほどのjazz dream nagash…

夏をいっぱい 2021.7.18

おいしい夏野菜を堪能しています。トマトにゴーヤ、茗荷の収穫時期になりました。 小鳥ちゃん達から逃れたトマトは赤く色付いて濃厚な味に仕上がりました。デルモンテ贅沢トマトは大きな病気も無く、中味がたっぷりつまった育てやすい品種です。 沖縄ゴーヤ…

メダカ 2021.7.13

メダカちゃんファンを見つけたました。昨年と今年生まれた10匹ほどが知人宅にもらわれて行きました。 なんと、立派な器です。先住はドジョウ君、環境がちょっと変わって心配ですが、この歓迎ぶりに感謝です。 MKママも朝から、餌を与えたり、引っ越しの準備…

トマト 2021.7.12

トマトの栽培記録です。なかなか上手く育てられないトマト、今年の夏野菜の重点です。 ミニトマトとデルモンテ贅沢トマトに挑戦、鉢植え栽培ですが、土づくりからはじめました。早めに石灰窒素を入れて、土をリセット、しばらく経って、化成肥料や籾を入れて…

梅雨明けの兆し 2021.7.11

暑くなりました。昨日11日は最高気温が31度、少し外に出ただけでジリジリ焼けそうな感じでした。 九州南部では梅雨明けだとか、こちらの地方も来週にはそのような兆し、昨年より早く明けそうですが、今年もコロナ禍と熱中症との闘いが待ち受けます。 それと…

トリミングデー 2021.7.10

さっぱりしました。昨日はテラくんのトリミングデー、いつものトリマーさんのところに行ってきました。 待ち時間はショッピングモールへ、丁度いい機会なので、てきぱき買い物を済ませます。武器はメモ(笑)忘れ易くなった2人なので必須です。しかも効率よ…

夏野菜 成長記録 2021.7.7

こ 夏野菜の成長記録です。スイカにかぼちゃ、ゴーヤが育ってきました。我が家の夏野菜栽培に欠かせないアイテム、スイカは家内のMKママ.簡単なゴーヤは私の担当です。 今年の苗付けはゆっくりでした。スイカにかぼちゃは5月中旬に、それぞれ3株ずつ、ゴー…

とうもろこしの収穫 2021.7.6

ゴールデンウィークが始まる前に植え付けたとうもろこしが大きくなって、今日、7月6日第1弾の収穫です。 種まきや苗つけが約2週間ほど遅れましたが、先ずは苗つけ分から採ってみました。 昨日から畑が騒々しく思ったら、やはりやってきました。おいしくなる…

竹流し 2021.7.1 赤福朔日餅 &7月2日は2回目ワクチン接種

長梅雨に少しうんざりですが、久しぶりにおいしい水ようかんをいただきました。 赤福の朔日餅、7月は竹流し、餡で作った水ようかんを青竹に流し込み、笹の葉でふたをした自然な涼味を楽しめる一品です。 なんとも、青竹のほのかな香りが堪らない風味、1年ぶ…

金紋石蕗 2021.6.30

紋入りが美しい石蕗です。昨年友人からいただいて、地植えにしようと思っていましたが、離しがたく、ずっとそばに置いています。 今年はたくさんの花茎が伸びました。まだ花をつけた事はありませんが、透かし柄のような葉は年中楽しめます。 いずれは庭に移…

ラベンダー 2021.6.29

ラベンダーグロッソです。 今年初めて少し育ててみることにしました。暑さに強く日本の気候に合う品種だと聞きました。精油分が多く、香りも強くアロマやクラフト向き、MKママが喜びそうです。 背が高くなりました。花穂も濃い紫色になり、ブルーサルビアと…